心について一覧

新しい記事はこちら >>

☆「固着と退行」ー赤ちゃん返りについてー

前回、芸術による教育の会の研究ノートから「柔軟な思考力について」と言うテーマを3回にわたり取り上げました。 私たちが目指している「芸術による教育」は、なんとかして人生を生き抜く力=「柔軟な思考力」の育成を美術を通して育むことを目的としてい...

The Blue Heartsの「少年の詩(うた)」で思うこと・・「イイ子で頑張ってきたけど・・何かおかしいこのままじゃいけない。」

私の車には何曲の歌が入っているんだろう? CDを入れると自動的に録音されるのですが・・11年乗った車ですから・・数百曲は入っているわけです。 一周回って同じ歌に出会うまでに数ヶ月かかります。 今日、運転していたら・・懐かしい曲が流れてきました。 The ...

「大人になる」ってことは、「できないこと」と「しないこと」をはっきりさせること。

「できないこと」と「しないこと」 私たちは、よく「それはできません!」と断りますよね。 何か心理学の本だったかなあ・・どこかの記事だったかなあ・・「できないと」「しない」を混同しないようにと。 うろ覚えですが・・ 自分の意思でコントロールできないものは...

「ありがとう」があふれる卒園式にて

「ありがとう」があふれる卒園式 31年間、絵画の講師としてお世話になっております、かおりKARUNA認定こども園の卒園式に出席しました。 こちらのこども園は仏教の教えの園で、子ども達の健やかな心の成長を最も重んじる教育をしています。...

小学6年生はじめてのバイトと挫折ー子ども達へかけた言葉が鏡のように跳ね返り自分を癒す。「ありがとう!」

はじめてやったバイトは小学6年生で始めた新聞配達です。 早起きには自信がないので夕刊のみでした。約100件くらい配達するのです。 はじめて一週間は、中学生の先輩に教わりながらの見習いでした。 乗ったことがないほど大きくて重たい自転車に乗って見慣れ...

どんな疲れも、どんなにイライラも、子どもの手を握るとストレスが溶け出して何処かに行ってしまうのです。

私は最近は目黒本部事務局での事務仕事が続いています。 もともと事務仕事は苦手です。 不慣れな仕事や苦手な仕事はストレスが溜まります。 私にとっては、事務仕事でのストレスというよりも、子どもたちと会えないストレスの方が大きいので...

びじゅつのまほう2」がKindle版として販売開始いたしました。

芸術による教育の会の出版書籍「びじゅつのまほう2」がKindle版として販売開始いたしました。 本会63年間の子どものための美術による教育の研究を元に、一般の方々にも読みやすくしたダイジェスト版です。 子どもを対象に美術教育を行なっ...

思わぬ「春」のわな!?・・みなさま春中お見舞い申し上げます〜♬

「春一番が〜掃除したてのサッシの窓〜に〜♫、埃の渦を踊らせてま〜す〜♪」 「花粉も一緒に踊らせてま〜す〜♬」 花粉症の方、春中お見舞い申し上げます。 春はお引越しのタイミングでもありますね。 年度替りのタイミングに転校や転勤...

【父のシンボル】男の子・女の子ともに「太陽」・「山」で描くお父さん像

前回は、子どもが絵の中で描くお母さんのシンボルについてお話ししました。 男の子が描くお母さんのシンボルは「動く乗り物」に投影されます。 女の子が描くお母さんのシンボルは「家」に投影されます。 それでは・・父親像...