美術教育一覧

新しい記事はこちら >>

「子どもの絵について学ぶ」基礎編【子供の絵の発達段階について】

基礎編Part1【子供の絵の発達段階について】 私たち芸術による教育の会の教師のほとんどは美術大学出身者です。 「芸術学士」を取得しているということです。 しかし、子どもたちへの美術指導については美術大学では学びません。 美術大学で学ぶ美術の知...

【生徒代表スピーチ】第59回「明日への手」美術展神奈川前期の部の5年在籍・10年在籍者表彰式にて

2017年1月14日・15日の二日間、横浜市青葉区あざみ野にある「アートフォーラムあざみの」にて第59回「明日への手」美術展神奈川前期の部が開催されました。 14日には芸術による教育の会に5年間・10年会在籍した生徒の皆さまへの表彰式があ...

「叱る」もスキルの一つですから、最初から叱り方の上手な人はまずいません。

「叱ると怒るは違うんだよ」とよく言われていますが・・ 芸術による教育の会では全教師が集まる研修会でのロールプレイ(役割演技)を通して、叱り方研修を行います。 「叱る」もスキルの一つですから、最初から叱り方の上手な先生...

「考えてから描くのではない! 描きながら考えるのだ!」

「考えてから描くのではない! 描きながら考えるのだ!」 ブルースリーのセリフみたいですが・・ 5歳前の子どもたちの多くは、考えてから描くのではなく、まずはとりあえず描き始めます。 砂場遊びと同じように描き始めるのです。...

「○○とかけて・・なんととく?」フォトモンタージュは描く「笑点」!?

「子どもには自由に好き勝手描かせたい!」とはいえ・・ 子どももある程度の新しいきっかけがないといつも同じような絵ばかり描いてしまいます。 芸術による教育の会では、子ども達のワンパターンを打ち破りユニークな発想を引き出すカリキ...