2017年03月一覧

新しい記事はこちら >>

第59回「明日への手」美術展 富士見会場の部【生徒作品紹介】

第59回「明日への手」美術展富士見会場の部が2017年2月25日(土)・26日(日)の2日間、富士見市民文化会館 キラリふじみにおいて開催されました。 富士見市での開催は初めてです。今後、お教室も生徒さんも増えてきて、作品もたくさん増えることと思います。...

「ありがとう」があふれる卒園式にて

「ありがとう」があふれる卒園式 31年間、絵画の講師としてお世話になっております、かおりKARUNA認定こども園の卒園式に出席しました。 こちらのこども園は仏教の教えの園で、子ども達の健やかな心の成長を最も重んじる教育をしています。...

芸術による教育の会の美術教室では、生徒たちの作品をコンクールに出品しないとても大事な二つの理由。

芸術による教育の会の美術教室では、生徒たちの作品をコンクールに出品しません。 その理由は大きく二つあります。 まず一つは、生徒以上に先生たちが頑張りすぎて、子ども達の絵をダメにしちゃうからです。 ...

著作権保護について考える。フェルメールの高精細画像もフリーで利用できるというのに・・

美術家が自分の作品の画像を無断使用させないように著作権をしっかり保護しようと主張するのを耳にします。 私には全く意味がわかりません。 みなさんは、モナリザの本物を見たことがありますか? モナリザを有名にし、その価値を上...

クモのはなこちゃん

幼いとき、夜になるとかべにひょっこり現れるクモが嫌いだった。黒くて足がいっぱいあって、今でも苦手だ。 クモが出てくるとわーわー怖がっていた私をみかねて、母親は こう言った。「クモはな~んにもしないのよ。悪いことしないどころか、悪い虫をいっぱい食べてくれ...

奥行きを描く幼児たち

先月、教室の幼児の部で、【家族画】をテーマに子どもたちに絵を描いてもらいました。 「家族って知ってる?」「みんなは何人家族?」「誰がいるの?」「みんなはいつも休みの日は何してるの?」 などなど、みんなのことをもっと知りたい!!という気持ちでインタビ...

3月8日、国際女性デーだから考えて見た「私たちは女性をえこひいきします」

3月8日、国際女性デーだから考えて見ました。 美術教室や幼稚園や保育園で働く芸術による教育の会の先生たちは 女性55 男性18 です。 3:1で女性の方が多いのです。 私が勤め始めた30年前は、女性は結婚を機にほとんどの人が退職していました。 いわ...