こんにちは、ななえ先生です。
先日は、久しぶりに藍染を美術教室でおこないました!
みなさまは藍染ってされたことありますでしょうか?
自分は人生で、たった2回しか経験がないのですが、
一応美術教室では、子どもにとっての先生になって教えなくてはならないため
今はインターネットという便利な道具があるので
読みかじった内容を、いかにも経験豊富で以前から知っていたかのように、子どもたちに話します!(笑)
(ただし、言葉の最後には必ず「~だそうだよ」という言葉を謙虚に添えることは忘れません(曖昧・・・))
藍染とは? 植物からできた染料
こちらのサイトが参考になります。
引用:『藍について』http://www.mukogawa-u.ac.jp/~ushida/aizome.htm
ご存知かもしれませんが、『藍』というのは植物からできた染料のことです。
秋に、赤い小花をつける(青くないんですね)たで科の一年生植物だそうです。
その藍の葉を、発酵させて「すくも」と呼ばれる染料にします。(すくもを作る人のことを「藍師」と呼ぶそうです。)
そのすくもを使って、さらに発酵させ、化学変化を起こし、それから繊維を染め上げます。
本来は時間もかかり、熟練を要する職人の技なのです。
その色の魅力や利便性から、日本の伝統的な文化として発展してきたので
藍色のことを「JAPAN BLUE」と呼ぶんですね。
絵の具にある「インディゴブルー」の色も、藍色のことです☆
藍は古来より薬草としても使われてきたため、
藍染した生地は、防虫効果にすぐれ、保湿効果、抗菌効果など様々な効果があるそうです。
・・・そんなうんちくも交えつつ、
教室では、市販の藍染染料を使って行いました。
【染料】美しい藍染をご家庭で紺屋 藍染 染料【C3-8】U4 M-NG
http://store.shopping.yahoo.co.jp/avail-komadori/1427691
実際にやってみた。
藍に3分浸けた後、一度軽く洗います。
それぞれ、輪ゴム、割り箸、ビー玉など使い、いろんな模様に挑戦しました。
←折って折って染めたもの
←着物の絞り染みたいだ
←まるで絵画のよう・・・!
←私はグラデーションに挑戦しました!
いかがでしょうか!
それぞれ一点モノの、素晴らしい模様ですね!
前回染めたものは、パジャマとして大事に使ってるよ!と言ってくださるかたもいました♪
自分の作ったものを使って、さらにその価値を感じますね!
詳しい手順は・・・こちらがわかりやすいです
『自分の家でできたら素敵♪ 美しき<藍染め>にチャレンジしよう! | キナリノ』
https://kinarino.jp/cat6/13315
お家に帰ったら、中性洗剤で洗ってもらおうね、とお伝えしました(色が定着しやすくなるそうです!)
ぜひ皆様も藍染、挑戦してみてください!
お手持ちのバックやお洋服が、素敵に変身しますよ~♪
FC2 Blog Ranking
PROFILE
最新の投稿
- 美術教室2018年9月26日応急救護の講習を受けました!
- アート2018年9月4日そろそろ??くる??芸術の秋!
- アート2017年6月15日変身願望を叶えよう!!
- 幼児教育2017年4月7日学年末☆&どきどき新学期!!