生徒とのハグはありですか?
美術教室では毎日のように生徒にハグをしている私ですが・・・
数日前にアップしたブログ「どんな疲れも、どんなにイライラも、子どもの手を握るとストレスが溶け出して何処かに行ってしまうのです。」について、妻に心配されました。
妻:「あんな記事を書くと小児性愛者だと思われるんじゃないの?」
私:「えっ!?」 「マジで!?」
「生徒も保護者も信頼してくれていると思うけど。」
妻:「教室の保護者はそう思うかもしれないけど・・不特定多数の人たちが読むブログで書くと、誤解されると思うよ。」
私:「・・・・確かに・・」
う〜ん・・確かにそうですよね〜
先日書いたブログ消しますか?
消したほうがいいかなあ?
といいうか・・生徒とのハグをやめたほうがいいか?
問題があるとするとどこにあるんだろう?
今日、スカイプでの英会話でK先生とそれについて話をしました。
Kさん曰く、「ハグやそう言うスキンシップのコミュニケーションはフィリピンでは普通だよ!」とのこと。
でも、ここは日本だし・・
日本の文化では親しいからと言って、ハグをしたりしないですからね。
私は沖縄生まれなので、フィリピンや南の国の文化に近い感覚なのかもしれません。
どうやら、私の当たり前は日本では当たり前ではないのかも・・・
と・・なんだか、ちょっと心配になって来ました。
「子ども達とのスキンシップは教育のために必要なことですか?」とマジマジと聞かれれば、教師は親でもなければ家族でもありません。必ずしもスキンシップは必要なことではないと思います。
私にとってのスキンシップは、その子の存在を全身で受け入れているよというあふれる肯定感の表れなんですけど。
そして、それは鏡のように跳ね返り、私自身の心にも「わたしはOK!」と自分自身を受け入れ、穏やかに保つための魔法だと思っています。
レッスンを始める前に子ども達とスキンシップをとると、レッスン中はとても良好なコミュニケーションが取れます。
子ども達も、自分が受け入れられていると自信を持っているので、美術を通しての表現にもありのままの自分が出しやすくなります。
家族とだけの親しい関係と生徒や保護者と親しさの距離感は当然違います。
そして、子ども達も大人も一人一人みんな他者と関わる距離感や心の開き方が違います。
自ら手を広げて抱っこしてもらおうとする子どももいれば、こちらが手を広げても拒否をする子どももいます。
生徒たちとの距離感はデリケートなもので、お互いの信頼関係やその子どものパーソナリティーによってみんな違います。
美術教室の先生になって31年。生徒それぞれのに合わせた距離感も自然につかめるようになったと感じていましたが・・
妻からのアドバイスでちょっと心配になっています。
フェイストゥーフェイスのコミュニケーションとは違い、ブログでの読者の方々との距離感はブログ初心者の私にとっては難しいですね。
生徒や保護者との長いおつきあいで積み上げて来た信頼関係のように、ブログを通しても読者の皆様から信頼は得られるようになるのでしょうか?
ブログを始めてもうすぐ3ヶ月ですが・・ちょっと不安になっています。
《幼児の絵画造形指導にお悩みの方へ》
幼児に絵を教えるのが難しい。苦手な子への接し方に戸惑っている。
内容がマンネリ化している。
どうやって発想を広げたらいいのか分からない。指導案がほしい、など、
幼稚園や保育園、認定こども園の先生などが悩んでいることを
すべてプロの講師陣が解決します!
「楽しい絵画造形遊び」が満載の「どこでもアート まな美」を通して
子どもたちの豊かな感性を育てていきませんか?
興味をもったら・・・以下をクリック!
幼稚園・保育園・認定こども園などの先生のための
造形指導講座&課題配信 「どこでもアート まな美」
↓自信を失いかけている私への励ましとして、下の4つのバナーのいくつかポッチっとクリックお願いします。みなさまの応援により、ルーティンワークが苦手な私でも続けていけるモチベーションになります。
FC2 Blog Ranking
PROFILE
-
沖縄生まれの大阪育ちの千葉県野田市在住
多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
横浜美術大学絵画コース非常勤講師
大学四年生から芸術による教育の会で美術教室教師としてアルバイトを始め、大学卒業とともに同会に入社。
美術家として個展やグループ展など多数発表を続け、新制作協会に所属。
50歳を機に人生をリセット
・右利きを辞めて左利きとして生まれ変わる
・やりたくてやらなかったことを全てやる
52歳で新制作協会会員を退会
53歳でこれだけはやめられない一番好きなお酒をやめる
・芸術による教育を全国に広める伝道師として芸術による教育の会GMとなる
・「紙コップのインスタレーション」を各地で実施。
最新の投稿
- GMから2020年12月25日サンタが社宅にやってきた!
- GMから2020年10月13日このコロナ禍を振り返り生徒の皆様とその保護者の皆様へお礼を申し上げます
- GMから2020年8月26日「打たれる杭こそ、本物の価値ある杭」
- イベント2020年5月3日自宅で過ごすどこでもアートなゴールデンウィーク