第59回「明日への手」美術展富士見会場の部が2017年2月25日(土)・26日(日)の2日間、富士見市民文化会館 キラリふじみにおいて開催されました。
富士見市での開催は初めてです。今後、お教室も生徒さんも増えてきて、作品もたくさん増えることと思います。
幼児作品121点、小学生作品155点、中学生作品12点、高校生以上の大人の作品8点、そのほか教師作品含め合計約300点の作品が展示されました。
その中から生徒作品をいくつか紹介いたします。

雪の中での静かな時間をかんじます。

友達とのコラボレーションですね!

思い出のコラージュ。描かなくとも表現できるセンスだね。

シュールです

大人になっても可愛らしい子どもゴコロで。

「こんなお城に住みたい!」そんな気持ちが現れていますね。

あの時のあの感情がよみがえる・・「おいしかったなあ」 テーブルの上の手、年中ではなかなか描けません。気持ちが描かせます。

わーい! だいすきなきもちでてるよ!

これはすごい!

すごすぎない!

私もこんな風に描きたいのです。

いいねえ!最高。

寺子屋みたいな美術教室だね。こんな教室の先生をしたいなあ。
今回ご紹介できなかった作品も一人一人素晴らしい作品ばかりでしたよ。全部紹介できないことが残念です。
↓よろしかったら、下の4つのバナーのいくつかポッチっとクリックお願いします




FC2 Blog Ranking
PROFILE

- 芸術による教育の会GM
-
沖縄生まれの大阪育ちの千葉県野田市在住
多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
横浜美術大学絵画コース非常勤講師
大学四年生から芸術による教育の会で美術教室教師としてアルバイトを始め、大学卒業とともに同会に入社。
美術家として個展やグループ展など多数発表を続け、新制作協会に所属。
50歳を機に人生をリセット
・右利きを辞めて左利きとして生まれ変わる
・やりたくてやらなかったことを全てやる
52歳で新制作協会会員を退会
53歳でこれだけはやめられない一番好きなお酒をやめる
・芸術による教育を全国に広める伝道師として芸術による教育の会GMとなる
・「紙コップのインスタレーション」を各地で実施。
最新の投稿
未分類2025年2月10日「鴻巣アートの森」購入物語 Part-05 「購入資金はどうするの?」
GMから2020年12月25日サンタが社宅にやってきた!
GMから2020年10月13日このコロナ禍を振り返り生徒の皆様とその保護者の皆様へお礼を申し上げます
GMから2020年8月26日「打たれる杭こそ、本物の価値ある杭」