「棒人間」・「色を塗らない」でいいんですか?イイんです!
「人を描くんなら、もっとちゃんと描きなさい。」
「人間の手や足は肉や骨があるでしょ。人間は服だって着ているし!そんなふうに棒のようではないでしょ。」
棒人間を非難する大人たち。
「棒人間を描く子どもの心理は?」などと分析したがる大人たち。
ハナっから、良い解釈をする気がない。棒人間を描くことが悪であると言いたげで、やめさせたがっている。
棒人間に批判的な人たちは、ひらがなや漢字、その原形の象形文字についてはどう解釈するのだろう?
「木」や「山」という漢字を使わずに描いて説明するとどれだけ面倒なのか?
昔々は、もう少し複雑な形を描いて説明していたけど・・それが面倒で筆記体のように省略して、今の漢字があるわけでしょ。
棒人間を批判するのなら「人」という漢字を使っちゃダメでしょ!
棒人間を描く子どもは、むしろ頭の回転が早いんですよ。
合理的に状況説明したいんですよ。
「運動会の絵を描きましょう!」
棒人間で描いた方が合理的だし、むしろ運動会の雰囲気が出ると思いませんか?
「棒人間は手抜きだ!」という人がいる。
手抜きの何が悪い。
「手を抜けるところは手を抜く」それができる人は、多くの仕事を抱えて強いストレスを抱えても、どこの手を緩めるか・・どこを諦めるか・・どこを他人に手伝ってもらうかができるということ。
手を抜くことは生きる上で大切なことなんだ。
棒人間を描く子どもたちは、色もほとんど塗らない。
そこに興味がないのだ。
もっと描きたいものがあるんだ。
ひらめいたら、どんどん手を動かしたいタイプなんだ。
そんな時に、「色を塗ったら?」なんて声をかけちゃあダメなんだ。
「すごいねえ!これどうなってるの?」へえ?おもしろい!この後どうなるんだろう?ワクワクするね。」と言ってあげるんだよ。
棒人間を描く子どもたちは、静止画を描いているというより動画を描いているんだ。
本当はすごいことをやっているんだ!
棒人間万歳!
《幼児の絵画造形指導にお悩みの方へ》
幼児に絵を教えるのが難しい。苦手な子への接し方に戸惑っている。
内容がマンネリ化している。
どうやって発想を広げたらいいのか分からない。指導案がほしい、など、
幼稚園や保育園、認定こども園の先生などが悩んでいることを
すべてプロの講師陣が解決します!
「楽しい絵画造形遊び」が満載の「どこでもアート まな美」を通して
子どもたちの豊かな感性を育てていきませんか?
興味をもったら・・・以下をクリック!
幼稚園・保育園・認定こども園などの先生のための
造形指導講座&課題配信 「どこでもアート まな美」
↓よろしかったら、下の4つのバナーのいくつかポッチっとクリックお願いします。みなさまの応援により、ルーティンワークが苦手な私でも続けていけるモチベーションになります。
FC2 Blog Ranking
PROFILE
-
沖縄生まれの大阪育ちの千葉県野田市在住
多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
横浜美術大学絵画コース非常勤講師
大学四年生から芸術による教育の会で美術教室教師としてアルバイトを始め、大学卒業とともに同会に入社。
美術家として個展やグループ展など多数発表を続け、新制作協会に所属。
50歳を機に人生をリセット
・右利きを辞めて左利きとして生まれ変わる
・やりたくてやらなかったことを全てやる
52歳で新制作協会会員を退会
53歳でこれだけはやめられない一番好きなお酒をやめる
・芸術による教育を全国に広める伝道師として芸術による教育の会GMとなる
・「紙コップのインスタレーション」を各地で実施。
最新の投稿
- GMから2020年12月25日サンタが社宅にやってきた!
- GMから2020年10月13日このコロナ禍を振り返り生徒の皆様とその保護者の皆様へお礼を申し上げます
- GMから2020年8月26日「打たれる杭こそ、本物の価値ある杭」
- イベント2020年5月3日自宅で過ごすどこでもアートなゴールデンウィーク