工作は子供にとってなにがいいの?
こんにちは。関東圏で100箇所を越える美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 突然ですが、はじめに少しだけ自己紹介を。 私たち「芸術による教育の会」は1956年に発足して以来、会の名の通り芸術を通した幼児教育をはじめ子供の心の成り...
こんにちは。関東圏で100箇所を越える美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 突然ですが、はじめに少しだけ自己紹介を。 私たち「芸術による教育の会」は1956年に発足して以来、会の名の通り芸術を通した幼児教育をはじめ子供の心の成り...
美術教室にお子さんを通わせてくださっている親御さんの中に 「うちの息子は全く落ち着きが無いんですよ・・・ 美術で絵を描いたり工作を作ったりしていれば、少しは集中力がつくんじゃないかと思って、、、」 という具合に悩みをお話しされる方がありま...
子どもが夢中になるものは二種類に分けられます。 「与えらえるもの」受動的 or 「自ら作り出すもの」能動的 テレビやYouTubeに子どもは夢中になりますが、これは与えられたものです。 アートは楽しみを自ら作り出し夢中になるものです。(大人の皆さ...
芸術による教育の会ならではの 「芸術の秋」のおすすめの過ごし方をご紹介します〜〜!
絵がうまく描けなくちゃダメなのかぁ?! ああ、、あのぉ、、開き直っているわけでも、怒っているわけでもありませんので、ご心配なく。 児童画展などでは、観覧者の方が子どもたちの絵を見ながら あちらこちらで感嘆の声をあげていらっしゃいます。 ...
先日、上野の森美術館にて自然を描く展覧会が開催されました。 芸術による教育の会では子ども部門(東京展)への参加(希望者のみ)を行なっています。そのなかに少し変わった作品がありました。 キャラクターが描かれていますが、絵の具ではなく繭玉のよう...
鴻巣アートの森にて8月17、18、19日に美術教室、アトリエトントンの生徒さん保護者の皆さんと初めてのイベントがあり、さわやかな夏の日を過ごしました。子どもたちも保護者の皆さんも森で竹を切ったり、竹の工作を作ったり、かき氷を作って一緒に食べたりと、鴻巣の森での...
「森での活動が本会の教育目的に則っていることはわかりました。ではなぜ、今購入するのですか?来年じゃダメなんですか?または5年後じゃダメなんですか?」 なぜ、「今」なのか? 私自身自問自答してきた問いです。 美術家が新しいチャレ...
昨年2017年12月17日の見学会から約二週間がたった12月29日、Chatworkを介して「鴻巣北根の家の募集要項.pdf」が見学者に配布されました。 見学後、購入したい方は募集要項に必要事項を記入してエントリーしてくださいということです。 もち...
ひととおり、屋内を見学して回り・・次は屋外です。 なんといっても1500坪の広大な森です。 どこを歩けばイイのやら・・竹と樹木が生い茂り、鬱蒼とした深い森です。 大げさではなく・・どこまでが森なのかわからない・・終わりが見えないほ...