|
|
|
|
制作 |
|
 |
 |
 |
紙コップにはさみで八ヶ所切り込みをいれる。 |
ストローのじゃばらから先を切り、上を2cmくらい切り込み開く。下から割り箸をしっかりと通 す。 |
紙コップの底の中央に穴をあけ、そこにストローをとおしたわりばしをとおし、開いたストローの部分を図のように布ガムテープではさんでしっかりと留める。 |
 |
 |
 |
画用紙で人形をつくり、コップから出た割り箸の部分につける。 |
紙コップのしたから、三分の一くらいのところに輪ゴム(16番)をはめて、ホッチキスでコップにとめていく。8枚のはね全部にとめる。 |
割り箸をてではさんで、前後にこするとまわってひらく。 きれいにまわるためには、コップの底の穴をできるだけ中心にあけ、コップと割り箸がまがらないようにまっすぐにとめる。 |
 |
|
|
割り箸をてではさんで、前後にこするとまわってひらく。 きれいにまわるためには、コップの底の穴をできるだけ中心にあけ、コップと割り箸がまがらないようにまっすぐにとめる。 |
|
|